よくあるご質問 | 合宿免許なら運転免許トロッカ!

更新日:

教習について

最短卒業日ってどういう意味ですか?必ず最短で卒業できますか?
各検定や仮免許試験などをすべて規定どおりに合格した場合の予定卒業日です。教習所によっては検定や試験は毎日実施されない場合がありますので、一度の不合格で数日卒業日が延びることもあります。
合宿免許に参加された方のほとんどが最短日数で卒業されています。ただ、学科試験不合格で日程が延びる方も少なからずいらっしゃいます。合宿期間中の空き時間には、しっかりと学科試験対策をしましょう!
普通車のマニュアル(MT)にするか、オートマ(AT)にするか迷っています。
AT(オートマチックトランスミッション)は、クラッチ操作が不要で、変速も自動で行われるので、教習も比較的ラクです。合宿免許ではMT(マニュアルトランスミッション)に比べて教習日数も2日短く、料金も1~2万円程度安くなっています。現在、ほとんどの自家用車はAT仕様になっているので、ATでお申し込みになる方が増えてきています。
一方、MT車は、クラッチと呼ぶペダル操作とシフトレバーと呼ぶスティック操作が加わります。AT車に比べてやや教習が難しく、教習日数や教習料金が増えます。就職する方はまれに会社の車がMT仕様ということもあるので、念のため就職先に確認してみてくださいね。
MT(マニュアル)車でうまく運転できないんだけど、AT(オートマ)車に教習を変更できますか?
MT車で教習をしてみて、「やっぱり難しいのでAT車に変更したい!」という方もたまにいらっしゃいます。その際には途中からAT車に変更することも可能です。教習所または運転免許トロッカ!コールセンターへご相談ください。
ただし、教習途中での“ATからMTへの変更”はできませんのでご注意ください。
合宿免許で卒業検定に受かったら、すぐに免許証が交付されますか?
合宿免許を卒業しても免許証は交付されません。卒業してから1年以内に、住民票のある都道府県指定の運転免許センター(運転免許試験場)で、適性検査と学科試験を受けることが必要です。合格すれば、即日交付の免許センターならその場で運転免許証が交付されます。
普通車とバイクの両方を1回の合宿免許で教習できますか?
はい、可能です。運転免許トロッカ!では「普通車と二輪の同時教習」のページでご案内しています。最短日数は22日~で、料金も別々に教習を受けるよりも安く抑えられます!組み合わせは、普通AT車+普通二輪、普通MT車+普通二輪があります。
普通MT車+大型二輪は、普通二輪の免許をお持ちの方ならお申し込みいただけます。
合宿免許中、教習がない1日中お休みの日ってあるのですか?
休校日の有無は、教習所によって異なります。「休校日には絶対観光に行きたい!」等、気になる方はコールセンターにお問い合わせください。
通行量が少ない地方の路上で練習して、市街地での運転はできるようになるのでしょうか?
運転の上達の近道は、とにかく距離を走ること!と言われています。地方での空いている路上教習では、混雑する市街地での路上教習の何倍もの距離を走ることができます。運転の基本がしっかりと身についていれば、市街地での運転もすぐに慣れるでしょう!
冬季に積雪がある地域での合宿免許は大丈夫なのでしょうか?
大丈夫です!合宿免許で人気の山形、福島、新潟等、積雪地帯にある教習所では、除雪設備や体制が万全なので、大雪でも教習が中止になった事はめったにありません。冬季でも安心してお申し込みください!
すでに自動二輪の免許を持っていますが、普通車の教習では学科は免除になるのでしょうか。
大型二輪または普通二輪免許をお持ちの方をお持ちの場合は、第一段階学科は免除、第2段階学科は2時限のみ受講(所持免許なしまたは原付のみ所持の方は26時限)となります。また、技能教習も2時限免除となります。
さらに合宿免許料金も割引となります(教習所毎に割引額は異なります)。

▲page up

合宿免許いろいろ

合宿にするか、通学にするか迷っているのですが・・・。
通学のメリットは、自宅からご自身の都合に合わせてマイペースで教習を受けることができることですね。但し、春休みや夏休みの時期は教習生が非常に多いため予約がなかなか取れず、休みが終わっても未だ免許が取れない・・・というケースも少なくないようです。一方、合宿免許は約2週間~という短い期間に、あらかじめ効率良くカリキュラムが組まれているため、ほとんどの方が最短日数で卒業できます。短期間で卒業して、残りの貴重な休暇を有効活用できるのが、合宿免許の最大のメリットといえるでしょう。料金も3食、宿泊費込み!(自炊プランは食事が含まれません)また、教習所によっては温泉や観光も楽しめます。様々な人達との出会いもあり、一生の思い出になるのも合宿免許の魅力ではないでしょうか!?
校内宿舎、専用宿舎って何ですか?ホテルとはどこが違うのですか?
校内宿舎とは、教習所の敷地内に立地する教習所直営の宿泊施設です。専用宿舎も教習所直営の宿泊施設ですが、教習所から離れた場所に立地しています。どちらも合宿生活に便利な設備が充実していて、料金もホテルに比べて安い料金に設定されています。但し、門限があり、宿舎内での飲酒も禁止等、教習所ごとに決められたルールがあります。
一方ホテルでは、教習が終わった後は自由に過ごすことができ、プライベートも確保されます。但し、料金は校内宿舎や専用宿舎に比べて割高になっています。
合宿免許料金には何が含まれているのですか?現地で別途支払うものはありますか?
合宿免許料金には、教習料金、卒検受験料、宿泊費、3食、交通費(※)を全て含んでいます。ご入校後、教習所に別途直接お支払いいただくのは、仮免許試験手数料1,700円+仮免許証交付手数料1,150円です。教習所によっては、原付講習料が別途かかる場合がありますので、詳しくは各教習所ページにてご確認ください。
※交通費につきましては、往路はお客様ご自身でチケットを購入いただき、卒業時に往復分の交通費を教習所で清算となります。出発地によっては、一部お客様ご負担が発生いたしますのでご了承ください。詳しくはコールセンターにお問い合わせください。
3食は料金に含まれていますか?どこでどのような食事が出るのですか?
3食の費用も合宿免許料金に含まれております。食事をおとりいただく場所や食事の内容は、教習所によって異なります。各教習所紹介ページの「宿泊施設」に食事の場所、内容を掲載しておりますのでご確認ください。特に食事にこだわりたい!という方は、「こだわり合宿免許INDEX」の中の「食事がおいしい!味自慢の教習所」から選んでみてはいかがですか!?
※「自炊プラン」「食事なしプラン」には食事が付きません。
部屋タイプの「レギュラー」って何ですか?
レギュラータイプ=相部屋で、他の教習生と同室となります。宿泊施設によって、一部屋の人数は異なります。お一人様でもお申し込みいただけます。最初は不安でも、きっとすぐに同室の皆と仲良くなれますよ!!
合宿免許中、用事があって一旦家に帰りたいのですが、可能ですか?
原則、一時帰宅することはできませんが、事前にご相談いただければ、一部可能な教習所をご案内することもできます。必ずご予約前に、コールセンターオペレータにご相談ください。
入校する時は現地集合ですか?
教習所ごとに集合場所・時間が決まっております。集合場所(ほとんどが駅周辺)からはスクールバスにて教習所まで移動となります。詳しくはご予約後にお送りする「入校のしおり」に記載しております。またはコールセンターにお問い合わせください。
合宿中、風邪など病気になってしまったらどうなるの・・・?
まずはすぐに教習所のスタッフに症状等をお伝えください。近くの病院をご案内致しますので、しっかりと診察、治療してください。通院や、万が一入院することになってしまった場合、運転免許トロッカ!独自の保障制度「ほっとサポート」よりお見舞金を支給致します。ただ、病気やケガ等が原因で教習が遅延した場合には、延泊分の追加料金をいただくことになってしまいますのでご了承ください。また、感染性のある疾病や重症と判断された場合には、一時帰宅の上、全快してから再入校していただくことになります。いずれにしても、教習所や運転免許トロッカ!スタッフがしっかりサポート致しますのでご安心ください!
「自炊」「食事なし」というプランって何ですか?
どちらも合宿免許中に食事は提供されないプランです。その分、合宿免許料金が格安になっており、「食事は好きなものを自由にとりたい」という方にはピッタリのプランです。
「自炊」は、室内にキッチンや調理器具、食器が完備されていて、自炊が可能な宿泊施設。「食事なし」は、室内に自炊設備がなく、外食等をしていただくことになります。
女性一人での参加って不安なんですが・・・。
ご安心ください。女性お一人での合宿免許ご参加はとっても多いです!女性限定の合宿免許や、男女別棟でセキュリティも万全な教習所も多数ございます。詳しくは「こだわり合宿免許INDEX」で女性におススメの教習所をご案内しておりますので、参考になさってください。また、コールセンターのオペレーターに、ご心配なことやご要望をお伝えいただければ、ピッタリの教習所をご提案致します!
合宿のスケジュールが年末年始にかかる場合は、教習所に滞在するのですか?一旦帰宅するのですか?
ほとんどの教習所が、年末年始は一旦ご帰宅いただくことになります。但し、一部の教習所では、年末年始も教習を行っているところや、教習はなくてもご滞在いただけるところもあります。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。
カップルで同室に宿泊できるのでしょうか?
通常はカップルでの同室はできないのですが、同室OKの「カップルプラン」を実施している教習所があります!但し、20歳以上のお客様に限ります。また学生の方の場合は、親権者様の承諾書が必要となります。詳しくは「カップルで行く合宿免許」のページをご覧ください。
教習がない空き時間は、自由にしていて良いのですか?
自由にお過ごしください!校内にパソコンコーナーやコミックコーナー等の施設が充実している教習所も沢山あります。また教習所の近くにショッピングセンターやアミューズメント施設、カフェ等がある場合には、気分転換に出掛けてみるのもいいですね。但し、次の教習の時間に遅れないように気を付けてくださいね。学科のお勉強も忘れずにね!

▲page up

お申込み・入校条件について

友達と一緒に参加する場合は、どのように申し込めばいいのですか?
代表の方がお電話またはお申し込みフォームよりお申し込みください。まずは代表の方のご予約手続きを致します。その際に、一緒にご入校される方の人数、お名前をお伺い致します。その後、お友達全員に、直接コールセンターにお電話いただけるようお伝えください。全員の方それぞれとお電話にてご予約手続きをさせていただきます。これでご予約は完了となります。
友達と同じ部屋になれますか?
2名の場合は「ツイン」、3名の場合は「トリプル」、4名の場合は「フォーユース」という部屋タイプでお申し込みいただきますと、必ず同室となります。「レギュラー(相部屋)」タイプの場合は、できる限り同室になるよう配慮いたしますが、同室をお約束できるわけではございませんのでご了承ください。また、4名以上のグループの場合は、同室が可能な教習所をご提案致しますので、ぜひコールセンターへご相談ください。
すぐに入校したい!可能ですか?
教習枠に空きがあれば最短で翌日からご入校いただけます。その場合、ご入校前に弊社へのご入金が確認できること(ローンの場合は審査にパスしていること)が条件です。善は急げ!すぐにお電話下さい。ただし、春休み、夏休み中は非常に混雑します。1ヶ月前でも満席になってしまう教習所もありますので、希望入校日の2~3か月前など出来るだけ早めのお申込をおすすめします。
日本国籍ではないのですが、合宿免許に申し込めますか?
お申し込みいただけます。ご入校時には、国籍等の記載がある住民票・在留カードが必要です。またある程度の日本語会話・読解力が必要ですのでご了承ください。外国語のテキストが用意されていたり、外国人スタッフがいる教習所もございますので、詳しくはコールセンターへご相談ください。
現在17歳ですが、普通車の合宿免許はいつから参加可能ですか?
修了検定日(仮免許の技能試験日)に18歳になっている必要があります。
普通MT車では、合宿免許入校日から9日目、普通AT車では7日目に修了検定が行われますので、その日までに18歳の誕生日を迎えていればOKです。
例えば、3月1日が18歳の誕生日の方は、普通AT車の合宿免許なら、2月24日以降の入校日であればご参加いただけることになります。ただし、教習所によっては可能な入校日が異なることがありますので、詳しくはコールセンターへお問い合わせください。
各教習所ページに「料金・保証は○歳まで」とありますが、それ以上の年齢では申し込めないのですか?
記載の年齢を超えていてもお申し込みいただけます。○才までとの記載は、通常の保証内容(保証の内容は各校紹介ページでご確認ください)が適用となる方の年齢制限ということです。教習所によって料金が変わる場合と保証内容が変わる場合とがございますので、コールセンターへお問合せください。
過去に免許取り消しになったことがありますが、申し込めますか?
免許の欠格期間が終了し、かつ処分者講習を受講済みであることが必要となります。ご自身が免許教習を受けられる状態かどうかということについては、ご予約のお電話をいただく前に免許センターへお問合せください。
普段はメガネをしていないのですが、視力が少し不安です・・・。
普通免許・普通二輪・大型二輪では、片眼0.3以上かつ両眼0.7以上(眼鏡・コンタクト使用可)、大型免許・けん引では片眼0.5以上かつ両眼0.8以上(眼鏡・コンタクト使用可。深視力の検査あり)が視力の条件となっています。
入校後の適性検査で上記の条件に満たない場合にはご入校いただけませんので、少しでもご不安がある方は、事前に眼科等で検査をなさってください。

▲page up

合宿免許料金やお支払いについて

未成年の学生なのですが、ローンは組めますか?
高校3年生(卒業見込み)から、親権者の簡単な同意のみで、ご本人名義でのローン審査が可能です。頭金ゼロで、お支払い回数は1~36回からご選択いただけます。
ローンの場合の支払開始日はいつですか?
ご入校日の翌月からお支払開始となります。ご入校日によっては1ヶ月遅くなる場合があります。
また、学生の方に限り、お支払い開始を最長6ヶ月以内で自由に決められる「学生応援スキップ払い」をご利用いただけます。もちろん据え置き期間中の手数料は無料です。お支払いは進学や就職後からにしたい!という方にもおススメのプランです。ぜひご利用ください!
ローンに申し込む場合、保証人は必要ですか?
保証人は原則不要です。但し、審査の結果によっては保証人が必要になる場合もありますのでご了承ください。
ローン審査が通らなかった場合、キャンセル料や手続き料等がかかりますか?
ローン審査に通らない場合は、キャンセル料はいただきません。安心してお申し込みください。
現金一括で支払う場合、いつまでに支払えばいいのですか?
ご入校日の一ヶ月前までに一括ご入金いただきます。
ただし、ご予約からご入校まで1ヶ月未満の場合は、別途ご入金期限をご案内いたします。
入校日の変更や予約をキャンセルした場合、手数料はかかりますか?
お客様は、いつでも表1の取消料をお支払いいただくことにより、本契約を変更又は解除することができます。なお、本契約の変更又は解除は、当社コールセンターの営業時間内に限り受付けます。詳しくは旅行条件説明書〔4〕合宿教習開始前の本契約の変更及び解除をご確認ください。

表1:取消料

合宿教習入校日の前日から起算してさかのぼって 取消料(お一人当たり)
21日前に当たる日以前の変更・解除 無料
20日前に当たる日から8日前に当たる日までの変更・解除 5,500円(税込)
7日前に当たる日から2日前に当たる日までの変更・解除 8,800円(税込)
入校日の前日の変更・解除 11,000円(税込)
入校日当日の変更・解除及び無連絡不参加 22,000円(税込)
交通費は料金に含まれているのですか?自己負担はないのですか?
教習所毎に、各地域から指定交通ルートがあり、その区間や交通機関に限って交通費支給額が決められています。(各教習所ページ「アクセスと交通費」をご参照ください)指定ルート以外のアクセスについてはお客様にご負担いただくこととなりますので、ご予約の際にご確認ください。
最短日数をオーバーしてしまうと、追加料金がかかりますか?
教習所毎に決められている「保証内容」以内でしたら、追加料金はかかりません。各教習所の「入校日と料金」ページにてご確認ください。
但し、お客様ご都合(病気・ケガ・遅刻等)による教習遅延の場合は保証は適用されず、追加料金が発生致しますのでご注意ください。
また、仮免学科試験は保証対象外ですのでご了承ください。
途中退校することになった場合、お金は戻るのでしょうか?
入校後、お客様のご都合により中途退校(転校)される場合は、教習所所定の計算方法に基づき、当日までの必要費用の実費、解約手数料を差し引き教習所よりご返金致します。(但し、教習の進度によってはご返金できない場合、あるいは追加料金を請求する場合があります)。なお、必要費用の実費とは、入学金・学科教習費・技能教習費・教材費・宿泊費・食費・その他諸経費のことを指します。また、交通費は自己負担となります。

▲page up

持っていくもの、その他

合宿免許には、現金はどれくらい持っていけばいいの?
入校前にお支払いただく合宿免許料金には、下記は含まれておりません。入校後、別途お支払いいただきますので、ご用意ください。
  • 仮免許試験手数料:1,700円/回
    (1回で合格できなかった場合は、受験回数×1,700円がかかりますのでご注意ください)
  • 仮免許証交付手数料:1,150円
  • 往路分の交通費
    (往路分はお客様にお立替いただき、卒業時に復路分と合わせて清算いたします。出発地やルートによっては、一部お客様ご負担となる場合がございます)
  • 滞在中のコインランドリー使用料
    (無料の宿泊施設もございます。詳しくは各教習所ページの「宿泊施設」をご覧ください)
  • 自炊、食事なしプランの場合、食材費や食費
    (通常プランの場合には3食の費用も合宿免許料金に含まれております)
  • レジャーや観光、間食などのお小遣い
ただし、教習所や宿泊施設の近くには銀行・ATM・コンビニがありますので、多額の現金をお持ちいただかなくても大丈夫です。
合宿には着替えをどのくらい持っていけばいいの?
宿泊施設または近隣には有料または無料のコインランドリーがあります(各教習所の「宿泊施設」ご参照ください)。そこをうまく利用すれば、シャツや下着等は3~4日分位ご用意していただければ大丈夫だと思います。
合宿中の荷物は宅配便等で事前に送っておけるのですか?
お送りいただく場合は入校予定の教習所宛に「お客様のお名前」と「入校日」が分かるようにしてお送りください。教習所住所や荷物の送付方法はご予約後にお送りする「ご入校のしおり」に記載がございますのでご確認ください。荷物の送付料金は自己負担となりますのでご了承下さい。(無料宅配サービスのある教習所もあります)
入校当日、交通機関がストップしてしまって、集合時間に間に合いそうにないのですが!?
すぐにコールセンターまでご連絡ください。当社がお客様と教習所間で調整を行い、出来るだけ当日入校に間に合うようにサポート致します。

▲page up

運転免許トロッカ!なら最低価格保証

お気に入りボックスに追加

教習プランをお気に入りボックスに登録できて予約もカンタン!検索結果や各教習所ページの『入校日カレンダー』から入校日を選んで登録してね! お気に入りボックスの使い方

普通車の教習所選び

その他・免許を取ろう!

ご利用ナビ!

運転免許取得後のお役立ち情報 ラクラク運転免許ローン