バイク教習スケジュール~免許証交付まで | 合宿免許なら運転免許トロッカ!

更新日:

効率良く組み立てられたカリキュラムで、スピード卒業が可能なバイク(二輪)合宿免許。毎日集中して教習が受けられるので、上達もスピードもアップ!

教習所でのスケジュール例

合宿免許では、毎日どのくらい教習をして、どのように過ごすのか!?こちらの一例をご参考になさってください。

普通二輪の教習スケジュール例(普通免許所持なしの場合)

モデルスケジュール(普通二輪MT・所持免許なし)
時間/日 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目
AM8:00 朝食  
AM9:00 1時限                  
  2時限         救急救護    
  3時限   卒業検定
  4時限 集合      
PM1:00 昼食
PM2:00 5時限 入校説明  
  6時限 適性検査    
  7時限      
  8時限      
  9時限      
PM7:00 夕食  

学=学科教習 技=技能教習

スケジュールは教習所、時期、お客様によって異なります。

自動二輪の教習時限数

教習車種 所持免許 技能教習 学科教習
第1段階 第2段階 第1段階 第2段階
普通二輪 MT なし(原付含む) 9時限 10時限 10時限 16時限
大型・普通・大特免許 9時限 8時限 免除 1時限
AT限定 なし(原付含む) 5時限 10時限 10時限 16時限
大型・普通・大特免許 5時限 8時限 免除 1時限
大型二輪 普通自二免許 5時限 7時限 免除

大型二輪の合宿免許は、普通自動二輪免許所持の方のみの受付となります。

教習所卒業後~免許証交付まで

合宿免許を卒業したら、住民票のある都道府県指定の運転免許センター(運転免許試験場)で適性検査、学科試験を受けます。

まずは、試験を受ける免許センター(運転免許試験場)がどこになるかを調べましょう。また、当日の持ち物をチェックしましょう。

  • 卒業証明書(教習所より発行されたもの)
  • 申請書(免許センター窓口にて受取)
  • 受験票(免許センター窓口にて受取)
  • 証明写真1枚(写真不要の免許試験場もあります)
  • 申請手数料
  • 受験手数料
  • HB黒鉛筆
  • 消しゴム
  • 本籍地記載住民票(免許所持の方は免許証)

受験期間→卒業証明書の有効期間(技能試験が免除される期間)は、卒業検定に合格した日から1年以内です。

手数料は取得車種によって異なります。

適性検査・学科試験に合格後、即日交付の免許センターであれば当日に免許証を受け取ることができます。

これで、あなたもライダーの仲間入り!街乗り、ツーリングと大いに楽しみましょう!教習所で学んだ“安全運転”はいつまでも忘れないでね!!

普通自動二輪合宿免許の入校資格とは?

普通自動二輪免許の合宿免許に参加するためには、当たり前ですが、教習所への入校資格を満たさなければなりません。万が一にも「合宿免許を受けようと決めたのに入校のための資格がないから受けられなかった……」なんてことにならないためにも、以下でご自身が資格を満たしているか、しっかりチェックしましょう。

・年齢
満16歳以上
(合宿免許では普通二輪は満16歳以上、大型二輪は満18歳以上から入校可能です。(教習所により入校いただける年齢が異なる場合がございます。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。))

・視力 片眼で0.3以上、両眼で0.7以上の視力が必要になります。
(コンタクトレンズ・眼鏡で矯正可能)

・聴力 通常の会話を聞き取れる聴力が必要になります。
(補聴器の使用可能)

・色彩識別 赤・青・黄色の識別ができる必要があります。

・身体 普通自動二輪車の運転ができる身体である必要があります。
(運転に支障を及ぼす身体障害がないこと。)

・学力 読み書きや、学科教習の内容を理解できる程度の学力が必要になります。

どれくらいの費用で普通自動二輪免許の合宿免許に参加できる?

普通自動二輪免許の「スケジュール例」と「教習所卒業後~免許証交付まで」、「入校資格」について見てきたところで、実際に合宿免許で普通自動二輪の免許を取得する際にどれくらいの費用がかかるのか、気になる方も多いでしょう。

まず結論からお話しすると、具体的な料金は教習所によって異なるため一概に言うことはできません。だいたいの費用になってしまいますが、ほとんどの教習所が10万円~20万円の間で普通自動二輪免許の合宿免許を開催しています。

ただ、時期によっては、もう少しリーズナブルになったり、ちょっぴり料金が高くなったりすることもあります。また、これもあなたが合宿免許に行く時期によるのですが、キャンペーンを打ち出している教習所であれば、プランによって10万円を切る費用で普通自動二輪免許の取得を目指すことも可能です。

普通車免許よりも費用を抑えて免許を取得できるところは、普通自動二輪免許ならではの魅力と言えますね!

普通自動二輪免許は最短どれくらいで卒業できる?

普通自動二輪免許は、最短で9日~卒業することができます。普通車と比べて、ここまで短期間で卒業できる理由には、国で決められている教習時限が関係しています。

普通車免許の場合、学科と技能の教習時限は、MTで「学科34時限」「技能26時限」、ATで「学科31時限」「技能26時限」です。一方、普通自動二輪車免許は、MTで「学科19時限」「技能26時限」、ATで「学科15時限」「技能26時限」となっています。

このように普通車免許に比べて、普通自動二輪免許の方が少ない教習時限のため、最短上記の期間で教習所を卒業することができるのです。ただ、合宿免許の教習の進み具合によっては、教習所を卒業できるまでの期間が延びることもありますので注意しましょう。

普通自動二輪免許と同時に普通車免許も取得可能!

普通自動二輪免許を合宿免許で取得するときには、同時に普通車免許の教習を受けることもできます。さらに、同時教習なら、それぞれの免許を別で取得するより料金もお得です!

今、普通自動二輪免許を取得しようとしている方の中で、ゆくゆくは普通車免許も取得しようと考えている方は、この機会に、ぜひ同時教習を受けてみてはいかがでしょうか?

普通自動二輪免許があると大型自動二輪免許はリーズナブルになる!

普通自動二輪免許を所持しておくと、大型自動二輪免許の料金がリーズナブルになります!これには、普通自動二輪免許があることで、大型自動二輪免許を取得する際に受けなければならない教習が免除されるという理由があります。「ゆくゆくは大型のバイクに乗りたい!」という方にとっては、嬉しい特典の1つと言えますね!

運転免許トロッカ!なら最低価格保証

運転免許カタログは全国ローソン店頭で無料配布中!

お気に入りボックスに追加

教習プランをお気に入りボックスに登録できて予約もカンタン!検索結果や各教習所ページの『入校日カレンダー』から入校日を選んで登録してね! お気に入りボックスの使い方

バイク合宿免許ナビ!

県別教習所一覧

ご利用ナビ!

その他・免許を取ろう!